先日、有線ルーターやWi-Fiハブ(本当はルーター)を更新しました。
その時にLANケーブルがごちゃごちゃになったので見栄えのいいように
直します
![R0016894[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/c/a/l/callat/20210105190922092s.jpg)
ごちゃごちゃなLANケーブル
先ずは、100均へGO!
脳内設計図は出来ているので
必要部材を購入
![R0016893[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/c/a/l/callat/20210105191225e13s.jpg)
投資額¥660也
脳内設計図と手順
白色のケーブルラック(4本用)をピンで壁に固定
それぞれのLANケーブルを1本毎に通す
余ったケーブルを机裏でカールして園芸用番線で固定
ヨシ!作業開始
作業していたら・・・!?
工程変更
完成
![R0016896[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/c/a/l/callat/202101051921102e5s.jpg)
LANケーブル達を園芸用番線で巻いて固定
使った部材園芸用番線¥100也
残りの部材はそ~っとお蔵入り
またお宝が増えました(#^.^#)
スポンサーサイト
[ 2021/01/05 19:27 ]
趣味 |
TB(-) |
CM(0)
明けましておめでとうございます。
我が家のWi-Fiルーターの更新作業
今まで使っていた無線ルーター「buffalo WZR-1750DHP2」(多分2013年に購入)
![R0016882[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/c/a/l/callat/20210102085218488s.jpg)
WI-FI接続機器が増えた為なのか?
通信が時々切れたり、速度も安定しな不具合が出てきたのと
表面のラバーコーティングがベトベトで触る気になれなくなった。
そこで年末に密林さんで購入
(外梱包も無く、箱の表面に送り状直貼りは止めて欲しいです)
![R0016879[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/c/a/l/callat/20210102085841efes.jpg)
![R0016880[1][1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/c/a/l/callat/202101020858425d3s.jpg)
buffalo WXR-5700AX7S/N
憧れの4本アンテナ!
セットアップをして、7年間の進化を確認。
本体は2階に設置してあるので
1Fのリビングで性能確認
電波状況UP!通信速度UP
買って良かった!(^^)!
家族満足と思っていたら・・・!?
通信が切れるとクレーム
ルーターを再起動すると繋がる
その後、約一時間後に再び切れる!
ルーターと接続機器は切れて無いようで
通信会社から宅内に設置している
モデム?スプリッター?との間で切れる模様。
再度ルーターの再起動
繋がる・約一時間後に切れる
その間にWEBで対象方法を検索、実施をしたが
症状は変わらず一日半格闘。
密林でさんにメールで、症状を伝えて
初期不良と思われるので交換を依頼
翌日代替え品が到着
![R0016887[1][1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/c/a/l/callat/20210102091839b45s.jpg)
箱が違うので
中身を確認しましたが
正規品でした((笑))
早速セットアップ
家族からクレーム
ネット切れる!!!
ルーター再起動
繋がる、約一時間後に切れる
これもかよ!!!!!!
冷静に考えて
以前の機種では定期的に切れる不具合は発生してなくて
この機種(2台)には発生しているとなると、
通信会社とルーターとの通信不具合が出ているのではないか!?
通信会社に問い合わせても「機種の相性ですかね~」
その通りだよねー
多分機種は悪くないので
密林言って返金処理してもらうのも気が引けるので
使う方法を考える。
試しにルーター接続を止めて、ブリッジモード(無線ハブ)として使用
宅内の接続を、通信会社所有機⇒WZR-1750DHP2(ルーターON・無線機能OFF)⇒WXR-5700AX7S/N
![R0016884[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/c/a/l/callat/20210102093918fdds.jpg)
この接続だと約一時間経っても切れない
その後、半日・一日経っても切れない
![R0016886[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/c/a/l/callat/20210102094307398s.jpg)
夜になる夜景のようですよ(笑)
それなら、以前使っていた「buffalo BHR-4GRV2」有線ルーターと「WZR-1750DHP2」を入れ替え
![R0016888[1][1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/c/a/l/callat/20210102094614640s.jpg)
通信会社所有機⇒BHR-4GRV2⇒WXR-5700AX7S/Nに変更
これで、目的の使い方では無いが使える様になりました。
やれやれ😥
長男からクレーム
自分の部屋(Wi-Fiハブの真下)は
電波状態が悪化している!!!

アンテナの向きを変えて見るが変化なし。
ダメ元で中継器を購入
![R0016890[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/c/a/l/callat/20210102095506a54s.jpg)
![R0016892[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/c/a/l/callat/20210102095508cf7s.jpg)
TP-Link ティーピーリンク RE605X/新世代 Wi-Fi 6(11AX)/無線LAN中継器/1201+574Mbps/AX1800
選んだ理由は、Wi-Fi 6(11AX)対応
結果は!

改善されました。
これで、ようやくWi-Fiから解放された(#^.^#)
[ 2021/01/02 10:02 ]
趣味 |
TB(-) |
CM(0)
物置の大掃除をしていたら
馬が4頭出てきた。
既に基地に4頭いて
![R0016871[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/c/a/l/callat/202012291200178ees.jpg)
これ以上は・・・!?
そうは言っても
このままでは出番が
無くなるのと忘れて買い足すかもしれませんので
見える化。
架台を作って
そこにいてもらいます。
![R0016874[1]](https://blog-imgs-135.fc2.com/c/a/l/callat/20201229120301928s.jpg)
合計8頭になりました。
物置にはまだまだお宝が・・・!?
嫁さんから見ればゴミにしか見えないようです・・・。
明日は、大寒波が心配ですけど
今年の乗り納めに出撃予定。
[ 2020/12/29 12:10 ]
趣味 |
TB(-) |
CM(0)