本日ハイエースをディーラーに引き渡して来ました。
![RIMG0003[1]](http://blog-imgs-65.fc2.com/c/a/l/callat/2014021517554900as.jpg)
H18・2・15購入-H26・2・15引き渡しのまる8年。
引き渡しは自分がディーラーまで自走。
次の車までの代車は・・・
![R0012605[1]](http://blog-imgs-65.fc2.com/c/a/l/callat/201402151809210f1s.jpg)
プリウス
暫くはこの車で買い物になります。
スポンサーサイト
我が家の箱エースのタイヤ交換に行って来ました。
![IMG_0474[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/c/a/l/callat/201306160815090ffs.jpg)
![IMG_0472[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/c/a/l/callat/20130616081508759s.jpg)
メーカーはヨコハマ・ジオランダーH/T-S(195/80-15 105/107)
今回定価¥73000也(全て込み込み)ですが、キャッシュバックキャンペー中で¥14000引き
って事は実質¥59000也
ネットや通販で購入すればタイヤ自体は1本¥12000前後X4=¥48000前後+送料に作業代(組換え工賃)+廃タイヤ代+持ち込み代になり私の知っているショップ屋さんでは、ネットや通販での購入メリットがなかった。
しかし、4本共セット(タイヤ+ホイール)購入ならネットや通販の方がメリットが大きい。
今までは同じヨコマハ・ジオランダーAT(205/75-15)だったが
ここ数年ディーラーが規格外装着車の整備不可の動きが強く(当たり前なんだけどね)
今回は、純正サイズを履いた。
我が愛車の箱エース(07モデル)
![IMG_0339[1]](http://blog-imgs-42.fc2.com/c/a/l/callat/20110507130821310s.jpg)
2ヶ月前から、時速60K超えたころに
アクセルペダルかブレーキペダル奥から「パタパタ・ペチペチ」の異音が発生する。
最初はナンバープレート・ホグランプ・アンダーガード等のガタによる異音と思い車両を下から覗き込む
と!
え!なに!嫌なものを見てしまった!
赤丸の内側にある鉄パイプが潰れている!
![IMG_0334[1]](http://blog-imgs-42.fc2.com/c/a/l/callat/201105071308197f0s.jpg)
![IMG_0337[1]](http://blog-imgs-42.fc2.com/c/a/l/callat/20110507130820b12s.jpg)
ぶつけたり・当てられた記憶が無いのに潰れている!
なんだか不思議(。´・д・)
ディーラーで異音とパイプ潰れを言うと
異音は「インタークーラー裏のパイプに巻いてあるテープもどきの剥がれのバタ突き音」
パイプの潰れは「マイナーチェンジ前に車はなっております」との言
一時間半程パドックで修理
どちらに代、原因ともやもやが解決して良かった!
土曜・日曜とリードのフロントベアリング付近からの異音が直らないから
直るまでバイク屋に入院((+_+))
そんな訳で、あ~ひまっ
突然、工作虫が動きだした~~~
以前、箱エースにベットを付けようとして
中途半端で放置していた部材。
さーてと、気合を入れて一気に組み上げ開始
トリャー!・うぃーーん・ギコギコ・ねちゃねちゃ・う!やばし・
3時間掛けて完成(*^_^*)

ベットの天板は12mmのコンパネで4分割(1800X900X12を2枚使用)
ついでにテーブルも作成

白い棒を外せば折りたたみ可能です。
使用目的は何も無い
ただ欲しかっただけ・・・